どうも皆さん、こんにちは~、ぶんちゃんです(^^♪
今日はですね~、学校の帰りに近くの「モスカフェ」という所で友達とバーガーを2つ食べてきました!
今、モスバーガーでは「ご当地創作バーガー対決」というものを開催しています(^^)/
で、第一弾はこれ、「北海道VS名古屋」
北海道は、「北見しょうゆとんかつバーガー」
名古屋は「名古屋エビフライバーガー」です。どちらも旨そうですな
店に入るまで
自転車に乗ること15分。モスカフェにやってきた!
店に入る前に、店の前の看板に書いてある「今日の野菜の産地名」を見る。
そう!モスカフェはとても野菜にこだわっている。
新鮮な野菜が主役を引き立てる・・・重要な役目である。
神奈川県・長野県・福島県・・・それぞれの野菜の産地名がチョークで書かれている。
これは消費者も安心だな~と思う俺。
店に入る
店の中はとてもアットホームな感じで、洒落た音楽がかかっている。洋楽らしい
流石モスカフェである。
店員さんの服装は白地と黒字のしま模様。おしゃれ。
友達は、モスバーガーで現に働いているので、注文にリズム感がある。いいね~
友達は、北海道と名古屋、そしてアイスコーヒーにジンジャーエール・Sポテト2個を注文。なかなか頼みますな!と思う俺。
注文するバーガは決まっている。北海道と名古屋である
お会計を済ませて、無料の水を紙コップにいれ、椅子に座る
そう!注文した商品は店員さんが持ってきてくれるというナイスなサービス。
名古屋エビフライバーガーを食す
注文したバーガーがやってきた。どちらを食べようか・・・
名古屋か、はたまた北海道か、ここは「名古屋」で行こうじゃないか! よし!
バーガーを口に運ぼうとする、「おおお、熱ちちち、熱っつあつじゃないか!!!」
出来たてホヤホヤのバーガー。
見た目よし、香りも脂ぎってるじゃないか!!!
えびの香り、そしてさっぱりとしたレモンの香り・・・食欲がギンギン湧いてくるー
大きな口でパクッと一口・・・サクサクという威勢のいい音が聞こえてくる
その後、口全体に「えびーーーーーー」がやってくる。えびだ!!!プリっぷりのえび
タルタルソースがえびを包み込みこんでいる。ナイスな組み合わせ(^^)/
レタスの食感も、これまたナイス!!やはり新鮮な野菜は一味違うね~~
ここで水をごくり・・・あああいいわ~~~満足~
口の中の広がるえびの余韻が消えないうちに、二口目、三口目・・・
あっという間に平らげてしまった。
油で揚げているのにレモンタルタルのおかげで脂っこくない~
今のところいいかんじ、よし!次は北海道じゃ~~
北見しょうゆとんかつバーガーを食す
バーガーのお顔はいい感じ・・・香りの方はあまりしない
パックと一口、モグモグ・・・先ほどと同様サックサクなのだが、何か違和感を感じる
なんだろう・・・バーガを改めて見てみるとそこにはトマトがある・・・
これか~~~~あ~~~なるほどね
う~ん、とんかつのサクサクとトマトの柔らかい感じがね~~
あんまり合わないな~~味はおいしんだけどね~なんかね~~
個人的な感想
名古屋旨し、北海道は・・・・う~ん何とも言えないですね~
一緒に食べた友達
そんで、一緒に食べた友達というのは、羽田空港のモスカフェで働いてるのですが、やはり「北海道」より「名古屋」の方がうまいと言っていました(笑)売れ行きも、北海道の方がよろしくないらしいです。
価格
北海道「北見しょうゆとんかつバーガー」430円
名古屋「エビフライバーガー」450円
2つ合わせても1000円以内なので、食べ比べお勧めです(^^)/
ちなみに
レシートにアンケートがついていて、回答すると「ポテトS」が貰えます!!!
下手な食レポですが、頑張りました!もっとうまくなれるように頑張ります!
以上です。